基本方針

基本理念
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することに
より、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう
支援します。
概要
法 人 名 | 社会福祉法人 宝塚さざんか福祉会 |
法人所在地 | 〒665-0825 兵庫県宝塚市安倉西3丁目1番5号 |
電 話 番 号 | 0797-83-6544 |
FAX番号 | 0797-81-5265 |
創 立 | 1977年(昭和52年)10月7日 |
理 事 長 | 松井 美弥子 |
職員数 | 162名(2009年9月現在) 正規職員51名 嘱託職員42名 契約職員70名(ヘルパー職員のぞく) |
運営費収入 | ・自立支援費等収入 ・利用者負担金 ・宝塚市委託料・補助金 ・兵庫県補助金 ・その他(寄付金・雑収入等) |
事業内容 | 障害者の社会的自立をめざして、生活介護、自立訓練、就労移行等の事業を行い、またケアホームの運営、ホームヘルプ事業及び相談支援事業を行なう等総合的、包括的支援を行っています。 事業所の名称 事業内容 ☆宝塚さざんかの家 定員 40名 生活介護事業・自立訓練事業 ☆宝塚あしたば園 定員 40名 生活介護事業・自立訓練事業 ☆宝塚めふプラザ 定員 20名 生活介護事業 ☆宝塚けやきの里 定員 30名 生活介護事業・就労移行事業 ☆ワークプラザ宝塚 定員 40名 生活介護事業・就労移行事業 ☆いきいき宝夢 定員 40名 施設入所支援・生活介護事業 定員 4名 短期入所事業 日中一時支援事業 児童ショート ☆宝塚市障害者就業・生活支援センター 宝塚市障害者就労支援事業 「あとむ」 ジョブコーチ支援事業 ☆地域支援センター「だんぼ」 居宅介護事業・行動援護事業・移動支援事業 さざんかヘルパーステーション 共同生活介護事業 さざんかケアホーム14ヶ所 相談支援事業 兵庫県阪神北圏域コーディネート事業 宝塚市指定相談支援 上記ほか、宝塚総合福祉センター内で障害者が働く喫茶COCOROを運営しています。 |
交通アクセス
【所在地】 〒665-0825 兵庫県宝塚市安倉西3丁目1番5号
【アクセス方法】 JR阪急宝塚駅・阪神バス尼崎方面行き安倉バス停 下車徒歩5分
【アクセス方法】 JR阪急宝塚駅・阪神バス尼崎方面行き安倉バス停 下車徒歩5分